お客様と着物を着て楽しむ旅行!台北旅行④2015.09.25着物を着て楽しむイベントよいよ最終日、午前中は台北市内の寺院によりお参りをした後、交差点の地下道にある占い横町に行きました。 お客様の中には、占って頂いた方がいました。日本語が上手で芸能人お方も過去に占って頂いた方が多く写真も貼ってありました。 お昼は台湾流のバイキングレストランで食事をした後、一路東京に戻りました。 今では、日本国内では着物の人気はイマイチですが、海外での反応は凄いものがあります。3泊4日という短い時間ではありましたが、海外でお客様が着物を着ていただくことにより、改めて着物の素晴らしさを感じていただけたと思います。今後とも着物を着る機会の提案をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 PREV. NEXT関連記事 着物でバスツアーin奥高尾② 創業満50年 継承展 お客様と着物を着て楽しむ旅行!台北旅行① きもの着て目黒雅叙園 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年10月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年4月 2017年3月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 カテゴリーお知らせ振袖振袖に関するお知らせ振袖コラム振袖コーディネート卒業袴振袖商品お客様事例着付けのお客様きものの知識コラムきものの知識 【きもの】きものの知識 【素材】きものの知識 【帯】きものの知識 【文様】きものの知識 【種類と紋】きものの知識 【和装小物】産地・メーカーの情報きもののお手入れきものができるまできものコーディネートきものイベント情報越谷店せんげん台店杉戸店商品紹介留袖帯七五三着尺訪問着夏物浴衣長襦袢紬コート地和装小物その他きものに関するご相談着物を着て楽しむイベント関連記事 越谷花火大会でお客様と親睦を深めました お客様と着物を着てバス旅行「旧古河庭園」 北海道新幹線開通!お客様と着物を着て楽しむ北海道函館旅行① お客様と着物を着てバス旅行「旧古河庭園」