着物を着て楽しむイベント 増税前の駆け込みセール!3大かけこみ祭 長かった酷暑もようやく去り、しのぎ良い日が多くなりました。 夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか。 夜になると虫たちの合唱が聞こえるようになりましたね。 さて、いよいよ10月から消費税が… 続きを読む 創業満50年 継承展 日中はなお厳しい暑さでしのぎがたい毎日ですが 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 うだるような暑さが続く日々、熱中症には特にお気を付けくださいね! ● 喉が渇いたと思わなくても意識的に水分補給! (水分… 続きを読む 潮騒のリゾート きものが映える鵜の岬 7/19(金)~20(土)。 きものを着て楽しむイベントとして茨城県鵜の岬に皆様と行って参りました! その様子をお写真と共にお伝えしたいと思います。 梅雨時の中、運よく雨に打たれる事もなく始終身軽に行… 続きを読む 令和元年7月創業満50年 ありがとうの感謝を込めて 雨に紫陽花の花が鮮やかに映える季節となりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 東京きものは来る7月に満50周年を迎えます。 この節目の年を無事に迎える事が出来ました事は、皆々様の多大なるご支援の… 続きを読む 創業51周年 令和元年5月1日スタート すでに夏の気配すら感じられるこのごろ 色とりどりのお花に目を奪われる季節ですね。 元号も令和に変わり、より一層のサービス向上を目指して 今後もお客様にご満足いただけるよう誠心誠意努めて参る所存にござい… 続きを読む きものでお出かけ「東京ひとりぶらり」東京タワー周辺 4月29日(月・祝)に着物を着てお出かけする企画、お客様とのお楽しみの会をさせて頂きました。 4月29日、しふくをごふくに変える日として企画運営させて頂きました。 今回は、東京タワー周辺で着物でお出か… 続きを読む 創業51周年記念 さよなら平成 さよなら夢道楽 春の気配がようやく整ったかと思えば、 また冬の寒さに逆戻りしたりと慌ただしい天候ですが なんやかんやと春風に誘われて、外出の機会も多くなりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、先日こちらで… 続きを読む 着物で行く「東京タワーと柴又帝釈天」③ 柴又帝釈天では、映画でおなじみの街の雰囲気を楽しみながらお団子屋さんでひと休み致しました。 一息入れた後、帝釈天に向かい、途中のお店で買い物をしたりしながら散策致しました。 最後は、帝釈天の前で記念撮… 続きを読む 着物で行く「東京タワーと柴又帝釈天」② 食事の後、東京タワーへ向かいました。 途中、アメリカのトランプ大統領が来日していたせいか、交通規制があり道が渋滞していましたがなんとかたどり着きました。 東京タワーの前で記念撮影をさせて頂きました。 … 続きを読む 着物で行く「東京タワーと柴又帝釈天」① 今回は、お客様と共に着物を着て東京タワーと柴又帝釈天に行きました。 朝10時ごろ出発しました。 お店の前で記念撮影をしました。大勢の着物姿は圧巻でした。 途中高速道路のパーキングに止まって大勢の着物姿… 続きを読む Page1/512次へ >>> アーカイブ アーカイブ 月を選択 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年10月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年4月 2017年3月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 2013年3月 2013年2月 2013年1月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年9月 2012年8月 2012年7月 2012年6月 2012年5月 2012年4月 2012年3月 2012年2月 2012年1月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 カテゴリーお知らせ振袖振袖に関するお知らせ振袖コラム振袖コーディネート卒業袴振袖商品お客様事例着付けのお客様きものの知識コラムきものの知識 【きもの】きものの知識 【素材】きものの知識 【帯】きものの知識 【文様】きものの知識 【種類と紋】きものの知識 【和装小物】産地・メーカーの情報きもののお手入れきものができるまできものコーディネートきものイベント情報越谷店せんげん台店杉戸店商品紹介留袖帯七五三着尺訪問着夏物浴衣長襦袢紬コート地和装小物その他きものに関するご相談着物を着て楽しむイベント